HOME>自転車

6/4 お買い物ライドで64km

20230604PW.jpg


特段予定のない通常の日曜日です。

睡眠が足りているのか、今朝は8時過ぎに起きられたので(土日はアラームをかけずに自然に目が覚めるまで寝ることにしています)、ゆっくり朝ご飯を食べて、11時前には出発。
早く帰ってきたら夕方余裕ができるな♪

今日はお買い物に行きたくて、行き先は次のとおり。
・矢野口のユニクロ
・近所のスーパー
・行きつけの自転車ショップ、サイクルキューブ
最短距離だと走り足りないので、小山田方面を回りたいです。

ルート的には
・サイクルキューブ→小山田方面→ユニクロ→近所のスーパー
がきれいなんですが、キューブは13:00開店のため、後まわしに。
近所のスーパーの買い物は重くなりそうなので最後にしたい。
ということで、
ユニクロ→小山田方面→キューブ→近所のスーパー
にします。

まずは家から5kmもないユニクロで。
買いたいものは決まっているので、時間をかけずにサクッとお買い物。

次に連光寺→いろは坂→小山田0.5周→津久井道→尻手黒川→キューブ
いやぁ、最短ルートだと12km位のキューブまで50kmもあったよ。。。
疲れた。。。
エネルギー切れを感じたので、新百合のあたりで持っていた羊羹で補給してしまった。。。

ペースは、昨日、ちぎれるまでZwiftで頑張ったので、最初は全然踏めなかったけど、クランクを丁寧に回していてたら、股関節からトルクが発生している感じで、なかなかいい感触でした。
でも、右足ばっかり頑張ってる感じがするんだよなぁ。。。

さて、CUBEに着くと、今日はフジヒル、ブルベ、修善寺のJBCFのレースとイベント目白押しなのでCUBEは空いていました。
これはラッキーと自転車を見てもらいます。

すると、前のローターが限界を超えている、後ろのローターも限界ちょうど、チェーンも替え時ということだったので、一気に前後のローターを交換してもらいました。
前のローター、パッドが当たるところが削れて、縁との段差が明確でした。
確かフロントのパッドは2回交換したかな。
フロントパッド2回交換で、ローター交換がいい線のようですね。

また、1年前にあと700km位ですね~と言われていたチェーンも交換してもらいました。
初のチェーン交換。

現在REREさんの走行距離8,704km
前回ブレーキパッド交換したのはまさかの3,000kmのとき?

9/19 久しぶりの夫とCUBEへ+連光寺~南野セブン~V坂

9/19 久しぶりの夫とCUBEへ+連光寺~南野セブン~V坂

世間的には4連休ですね。我が家はそのあとの水曜日~金曜日に遅めの夏休みを取って9連休。先週急遽、9連休中に自転車を持って旅行に行くことに決めたので、コロナ騒ぎになってから全然自転車に乗っていない夫は、自転車を見てもらいにCUBEへ。私も一緒に。いや~、久しぶりに二人で走るわ~♪最近全然自転車に乗っていないので、ちゃんと走れるか密かに心配していたのですが、そんな心配も何のその、結構いいペースで走るし、変な...



CUBEで思いのほか時間が掛かってしまったので、近所のスーパーに寄って帰宅したのは15:30でした。
まぁ、いつもの時間か。
早く出て、空いてるCUBEで自転車を見てもらえてよかった。

日曜日としてはよく走ったTSS166の消費カロリー1,000kcalオーバー。



最近、REREさんのフロントの空気が抜けるなと思って、昨日の夕方タイヤを外してみたら、シーラントが乾いていたので、ざっと取り除いて、水で洗って、再装着してシーラントを入れておきました。
うまくビードも上がってめでたしめでたしと思ったら、1日走った後でもシーラントで埋め切らない箇所があるのか、空気が抜けるな。。。
どこから漏れているのか、石けん水でチェックするか。。
(バルブコアのような気がする。。)



その後、火曜日の帰宅時に腰痛に!
いつもと違って左の中臀筋のあたりが痛い。
いつも痛いわけじゃなく、身体の動かし方で痛い。

帰宅後、本来なら、熱帯魚の水替えやブログ書きをしたかったけど、電動フォームローラーで念入りに足の筋肉をほぐして、お風呂に入って念入りにストレッチをして早めに寝ました。
寝ながらも、寝返りを打つと腰が痛いので、マッサージボールの上にお尻をのせながら寝たり、半分寝ながらストレッチをしたり。

朝起きたら大分ましになっていたので、湿布を貼って出勤しました。

右足の股関節でトルクを掛けて走ったのが良くなかったのか、職場の椅子が下げられなくて、最近バランスクッションを外してしまったのが良くなかったのか。。。
とりあえず、バランスクッション復活させました。
(ちょっと高いんだよな。。。あと1~2cm下げたい)
そのおかげか、昨日からのストレッチ・マッサージが効いたのか、夕方にはさらに楽になってきて、帰るころにはほぼ完治♪

20230604Pd.jpg

この記事のトラックバックURL

https://kayof521.blog.fc2.com/tb.php/3674-3af75180

コメント

コメントする

管理者にだけ表示を許可する

 

Template Designed by めもらんだむ RSS
special thanks: Sky Ruins DW99 : aqua_3cpl Customized Version】