HOME>自転車

三本ローラー110分@L2:立ち漕ぎの効果

20120707PW.jpg


今日は午前中は雨。
午後は曇っていましたが、1週間分の食材の買い出しから帰ってきたら、何かしんどくて耳の調子も悪く、昼寝したらすっかり夜でした。。。

どうも今週はイマイチ体調が悪く、寝不足になると左耳の調子が悪くなって、軽い感音性難聴気味になってしまいます。(電話のツー音の音程が左右で違って聞こえるのでわかります)
難聴は放っておくと固定化してしまうのですぐ病院に行った方がいいのですが、今回の難聴は寝れば治るのでなかなか病院に行くチャンスがありません。

まぁ、とりあえず昼寝をしたら耳の調子も戻ったので、夕食後、イマイチ身体が立ち上がってきませんが、子供が寝てから夫が入れてくれたコーヒーを飲んで、ローラー開始。
今日は久しぶりに三本ローラーにしてみます。

IMG_2102.jpg

うちの三本ローラーは後付の扇風機をつけて負荷付にしているので、150W位でクルクルまわす感じだと、20km/h位なので、振動も騒音もほとんど気にならないです。
#扇風機の音はうるさいけど。。。

今日は負荷用扇風機に加えて工業扇も導入して盤石の冷却システムで。

体調がイマイチなので、L2で90分位を目途にツールを見ながらクルクル回します。
10分に1分、お尻を休めるために立ちこぎを入れて、汗もふけるようになったし、ドリンクも飲めるようになったので、止まることなく快調に40分が経過。

しかし、レーパンをはかずにやっていたので、ここで内またがサドルにすれて痛くなりかけてきた。。。
ここで本格的に擦れちゃうと後が困るので、残念ながらここでいったん止まってレーパンを着用します。
う~ん、連続で90分やろうと思ってたのに残念だ。。。。

しかし、ここから再び10分に1分立ちこぎを入れて、こまめに汗を拭いたりドリンクを飲んだりしながらクルクル回してたらあっという間に90分が経過。
ここで、ちょうどツールの第7ステージの最後の山岳の場面に差し掛かったので、残り5km位を付き合って回すことに。
山岳に入ったのに合わせて、ギアを上げてちょっと出力を上げて頑張ってみました。
10分頑張って、10分クールダウンしてるところでちょうどゴールシーン!
平均斜度8%以上、最大14%とか言ってるのに、時速30km位出てるぞ!!!
いや~、すごかった。

この時点で、私は1時間50分経過。あと10分頑張れば2時間なんだけど、ゴールシーンを見たことで満足してしまい、終了してしまいました。

立ちこぎができるようになったし、汗も拭けるようになって、ドリンクも飲めるようになったので、連続して三本ローラーに乗れるようになって良かったです。

↓のんびりローラーもたまには良し。と思ったらクリックの応援を~
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

*************
2012年07月07日
内容:三本ローラー110分
テーマ:L2
体調:体調イマイチ
距離:33.65km
消費カロリー:887kj(≒Kcal)
時間:1:50:44
TSS:83
Norm.Power:137
IF:0.669
平均心拍数:133(63%)
最大心拍数:150(76%)
平均速度:18.2km/h
最大速度:21.8km/h
平均ケイデンス:74rpm←ケイデンスが低いな。。。
最大ケイデンス:86.0rpm

この記事のトラックバックURL

https://kayof521.blog.fc2.com/tb.php/1167-6f07ef03

まとめtyaiました【三本ローラー110分@L4:立ち漕ぎの効果】
今日は午前中は雨。午後は曇っていましたが、1週間分の食材の買い出しから帰ってきたら、何かしんどくて耳の調子も悪く、昼寝したらすっかり夜でした。。。どうも今週はイマイチ体

コメント

コメントする

管理者にだけ表示を許可する

 

Template Designed by めもらんだむ RSS
special thanks: Sky Ruins DW99 : aqua_3cpl Customized Version】