勉強方法改善
パタ解き3周目に入るにあたって、勉強の仕方を変えることにしました。
これまでの成果として、解答時間がだいぶ短縮されてきたように思うけど、記録に取ってなかったので検証できず。
最初の頃は推奨回答時間55分の問題に2時間くらいかかってたけど、今は長くても1時間20分くらいで解けるようになってきたように思う<でもこれじゃまだまだ足りない
あと、最初の頃は、総合問題はどこが間違ったと特定できないほどぼろぼろだったけど、最近はどの論点で間違ったかや、どう間違ったかがピンポイントで特定できるようになってきた。この残った論点をつぶしたい。
というわけで、以下のように勉強方法を変えることにします。
1.間違いノートの作成
これまでは、インプット時に作成したマインドマップに間違えた論点を記入していたのですが、解法までは記入できないので、より実践的な間違いノートを別途作成することにしました。
このため、A5のルーズリーフとバインダーを買ってきました。色がいろいろあったので元気になりそうなオレンジを選びました。↓商品リンクに黄色しかなかった

通常定価より10%OFF!コクヨ バインダーノート [カラーパレット]ミドル A5縦 20穴 イエロー ル-105-4
2.進捗状況表の改定
これまで作成していた進捗状況表は問題番号毎に日付、点数しか書いていませんでしたが、これだと分析が不足していると思い、↓こんな表に記入することにしました。
<<間違ったところ>>
間違ったところの欄には、間違った論点の他、計算間違い(転記ミス、電卓ミス)、条件読み落としなど、単純ミスの要因も記載したいと思います。目指せ、ミス撲滅。
3.日数のカウントダウンと勉強日記
これまでは特段勉強時間等の記録はつけていませんでしたが、モチベーションアップ(というか、ここまで頑張ったという最終的な心の支え)のために、手帳に残り日数のカウントダウンと、今日やった勉強のメモ、勉強時間、勉強時間累計を記録することにしました。2月22日からのカウントで残り112日。
【これからの計画】
パタ解き3周目:14日(3月2日:残り103日)
パタ解き4周目:7日(3月9日:残り96日)
パタ解き5周目:4日(3月13日:残り92日)
本試験レベル問題集1周目:20日(4月2日:残り72日)
本試験レベル問題集2周目:15日(4月17日:残り57日)
本試験レベル問題集3周目:7日(4月24日:残り50日)
本試験レベル問題集4周目:4日(4月28日:残り46日)
本試験レベル問題集5周目:2日(4月30日:残り44日)
ラストスパート模試1周目:10日(5月10日:残り34日)
ラストスパート模試2周目:6日(5月16日:残り28日)
ラストスパート模試3周目:4日(5月20日:残り24日)
ラストスパート模試4周目:2日(5月22日:残り22日)
ラストスパート模試5周目:1日(5月23日:残り21日)
本試験レベル問題集6周目:12日(6月4日:残り9日)
ラストスパート模試6周目:8日(6月12日:残り2日)
***
着手できれば
公認会計士新トレーニングシリーズ 簿記<2>個別論点応用編
頑張るぞ!
これまでの成果として、解答時間がだいぶ短縮されてきたように思うけど、記録に取ってなかったので検証できず。
最初の頃は推奨回答時間55分の問題に2時間くらいかかってたけど、今は長くても1時間20分くらいで解けるようになってきたように思う<でもこれじゃまだまだ足りない
あと、最初の頃は、総合問題はどこが間違ったと特定できないほどぼろぼろだったけど、最近はどの論点で間違ったかや、どう間違ったかがピンポイントで特定できるようになってきた。この残った論点をつぶしたい。
というわけで、以下のように勉強方法を変えることにします。
1.間違いノートの作成
これまでは、インプット時に作成したマインドマップに間違えた論点を記入していたのですが、解法までは記入できないので、より実践的な間違いノートを別途作成することにしました。
このため、A5のルーズリーフとバインダーを買ってきました。色がいろいろあったので元気になりそうなオレンジを選びました。↓商品リンクに黄色しかなかった

通常定価より10%OFF!コクヨ バインダーノート [カラーパレット]ミドル A5縦 20穴 イエロー ル-105-4
2.進捗状況表の改定
これまで作成していた進捗状況表は問題番号毎に日付、点数しか書いていませんでしたが、これだと分析が不足していると思い、↓こんな表に記入することにしました。
番号 | 回目 | 月日 | 時間(分) | 点数 |
<<間違ったところ>> |
<<間違ったところ>>
間違ったところの欄には、間違った論点の他、計算間違い(転記ミス、電卓ミス)、条件読み落としなど、単純ミスの要因も記載したいと思います。目指せ、ミス撲滅。
3.日数のカウントダウンと勉強日記
これまでは特段勉強時間等の記録はつけていませんでしたが、モチベーションアップ(というか、ここまで頑張ったという最終的な心の支え)のために、手帳に残り日数のカウントダウンと、今日やった勉強のメモ、勉強時間、勉強時間累計を記録することにしました。2月22日からのカウントで残り112日。
【これからの計画】
パタ解き3周目:14日(3月2日:残り103日)
パタ解き4周目:7日(3月9日:残り96日)
パタ解き5周目:4日(3月13日:残り92日)
本試験レベル問題集1周目:20日(4月2日:残り72日)
本試験レベル問題集2周目:15日(4月17日:残り57日)
本試験レベル問題集3周目:7日(4月24日:残り50日)
本試験レベル問題集4周目:4日(4月28日:残り46日)
本試験レベル問題集5周目:2日(4月30日:残り44日)
ラストスパート模試1周目:10日(5月10日:残り34日)
ラストスパート模試2周目:6日(5月16日:残り28日)
ラストスパート模試3周目:4日(5月20日:残り24日)
ラストスパート模試4周目:2日(5月22日:残り22日)
ラストスパート模試5周目:1日(5月23日:残り21日)
本試験レベル問題集6周目:12日(6月4日:残り9日)
ラストスパート模試6周目:8日(6月12日:残り2日)
***
着手できれば
公認会計士新トレーニングシリーズ 簿記<2>個別論点応用編
頑張るぞ!
この記事のトラックバックURL
https://kayof521.blog.fc2.com/tb.php/113-b7012c9b