3/26 Zwift2時間10分@Cycle Nation Endurance Ride&レヴォーグちゃん納車1年
今日は愛車のレヴォーグちゃんの納車記念日🎉
1年でおよそ8,000km走っていました。
この前に乗っていたアテンザちゃんの倍くらい乗ってますね。
高速が楽なので、神戸の実家に2回車で帰ったのと、レヴォーグの4WDにスタッドレスだと雪道が全然怖くないから天候関係なくスキーに沢山行ったのが大きいな。
やっぱり買ってよかった。ホント、いい車♪


もうスキーシーズンも終わるので、12か月点検とリコール対応と、タイヤ交換(冬→夏)をお願いしに、朝10時にディーラーへ。
予定では終了時間が12:30だったのですが、PC持ち込んで、八方のスキーのブログを書いている間に、1時間も早く、11:30に終了。
お昼を食べて帰ってきて、タイヤを下ろしても、13:00前には家に居ました。
外は雨なので、今日もZwiftです。
13:00出走の100km走るグループライドに駆け込みでエントリーして、30分のレイトジョインで参加します。
これで、13:30から2時間位走って、15:30には終わるはず。。。

たまにペースが上がっちゃいますが、そこさえ頑張ってついていけばだいたい2.7倍位で走れました♪
今日は4本ローラーでしたが、最後のペースアップもしっかりついていきましたよ。
久し振りの4本ローラーでしたが、Tempus Fugitのようにアップダウンがないコースでの一定ペース走は余裕があるので、4本ローラーで練習した方がいいような気がします。
(余裕がないグループライドは四本ローラーではさらに余裕がなくなり、集団から切れちゃうことも。。)

5分ほどクールダウンして終了。
今日も1,000kcal消費出来てよかったです。
1年でおよそ8,000km走っていました。
この前に乗っていたアテンザちゃんの倍くらい乗ってますね。
高速が楽なので、神戸の実家に2回車で帰ったのと、レヴォーグの4WDにスタッドレスだと雪道が全然怖くないから天候関係なくスキーに沢山行ったのが大きいな。
やっぱり買ってよかった。ホント、いい車♪


車買い替えました マツダ アテンザスポーツワゴン23S→レヴォーグ STI sport R EX
2003年2月から乗っていたアテンザスポーツワゴンから、とうとう車を乗り換えました。これまでの愛車履歴はこちらをご覧ください↓。これまでの所有車の思い出2022年3月26日、19年ぶりに新車を買って納車されたので、記念に過去の愛車の思い出をつづっておきます。1988年夏~ トヨタ スターレット KB6FRで 3ドアハッチの赤いスターレット。AT車。春に免許を取った年の夏、バイト先の人が車を買い替えるというので、7年落ち?位のを...
もうスキーシーズンも終わるので、12か月点検とリコール対応と、タイヤ交換(冬→夏)をお願いしに、朝10時にディーラーへ。
予定では終了時間が12:30だったのですが、PC持ち込んで、八方のスキーのブログを書いている間に、1時間も早く、11:30に終了。
お昼を食べて帰ってきて、タイヤを下ろしても、13:00前には家に居ました。
外は雨なので、今日もZwiftです。
13:00出走の100km走るグループライドに駆け込みでエントリーして、30分のレイトジョインで参加します。
これで、13:30から2時間位走って、15:30には終わるはず。。。

たまにペースが上がっちゃいますが、そこさえ頑張ってついていけばだいたい2.7倍位で走れました♪
今日は4本ローラーでしたが、最後のペースアップもしっかりついていきましたよ。
久し振りの4本ローラーでしたが、Tempus Fugitのようにアップダウンがないコースでの一定ペース走は余裕があるので、4本ローラーで練習した方がいいような気がします。
(余裕がないグループライドは四本ローラーではさらに余裕がなくなり、集団から切れちゃうことも。。)

5分ほどクールダウンして終了。
今日も1,000kcal消費出来てよかったです。
