インビザライン 保定的Season6 #11~24/32
昨年10月に、残りのアライナーを全部もらってきていて、次の検診は4月ねと言われていたのに、異動があったりコロナがあったりして、受診を先延ばしにしている間になんと11月。。。。
そろそろ、ゴムがなくなりそうだったので、久し振りに検診に行ってきました。
経過は順調で、全然問題はないとのこと。
しかし、何と、来年1月13日で丸5年が経過するから、それ以降の補てい方法を考えましょうとのことです。
今通ってるところのインビザラインは5年間は通った日の診察料のみで、いくらアライナーを作っても追加料金がかからないという太っ腹な料金設定だったので、5年分がっつりアライナーを作ってくれていたようです。
で、今は1か月交換にしているアライナーを、1日8時間装着にして、2か月使用して、1年半持たせて、そのあとは、1枚6千円で作って、なるべく長く持たせましょうということに。
気になっていることはありませんか?と言われたので、3本ある銀歯を白くしたいんですがと言うと、1月13日までに直せば新しいデータを5年のうちに取り直せるので、それがお勧めですとのことでした。
また、ホワイトニングをしたいんですがというと、今のアライナーでできるのでと、ホワイトニング用のジェルを売ってくれました。
最近歯磨き粉を使っていないので、歯が黄色くなってきた気もするし、せっかく歯並びがきれいになったので、歯が白くなるといいな。。。
さっそく、歯のクリーニングをしてくれている歯医者さんに、詰め物を変えられるかどうか見てもらうために予約を入れました。
歯並びよくなって、銀歯がなくなって、歯が白くなったら完璧だな♪
(これまでの経緯)
2016年の年末に矯正相談
2017年 2月から矯正開始:
2017年 2月14日~Season1 68枚 20時間装着 3日交換
2017年10月10日~Season2 8枚 20時間装着 3日交換
2017年12月 1日~Season3 30枚 20時間装着 7日交換
2018年6月 1日~保定的season4 14枚 20時間装 2週間交換
2018年7月25日~18時間装着
2018年9月19日~15時間装着
2018年12月26日~保定的Season5 27枚 15時間装着 2週間交換
2019年11月20日~12時間装着
2019年12月26日~保定的Season6 32枚 12時間装着 4週間交換
2021年11月11日~8時間装着、2か月
そろそろ、ゴムがなくなりそうだったので、久し振りに検診に行ってきました。
経過は順調で、全然問題はないとのこと。
しかし、何と、来年1月13日で丸5年が経過するから、それ以降の補てい方法を考えましょうとのことです。
今通ってるところのインビザラインは5年間は通った日の診察料のみで、いくらアライナーを作っても追加料金がかからないという太っ腹な料金設定だったので、5年分がっつりアライナーを作ってくれていたようです。
で、今は1か月交換にしているアライナーを、1日8時間装着にして、2か月使用して、1年半持たせて、そのあとは、1枚6千円で作って、なるべく長く持たせましょうということに。
気になっていることはありませんか?と言われたので、3本ある銀歯を白くしたいんですがと言うと、1月13日までに直せば新しいデータを5年のうちに取り直せるので、それがお勧めですとのことでした。
また、ホワイトニングをしたいんですがというと、今のアライナーでできるのでと、ホワイトニング用のジェルを売ってくれました。
最近歯磨き粉を使っていないので、歯が黄色くなってきた気もするし、せっかく歯並びがきれいになったので、歯が白くなるといいな。。。
さっそく、歯のクリーニングをしてくれている歯医者さんに、詰め物を変えられるかどうか見てもらうために予約を入れました。
歯並びよくなって、銀歯がなくなって、歯が白くなったら完璧だな♪
(これまでの経緯)
2016年の年末に矯正相談
2017年 2月から矯正開始:
2017年 2月14日~Season1 68枚 20時間装着 3日交換
2017年10月10日~Season2 8枚 20時間装着 3日交換
2017年12月 1日~Season3 30枚 20時間装着 7日交換
2018年6月 1日~保定的season4 14枚 20時間装 2週間交換
2018年7月25日~18時間装着
2018年9月19日~15時間装着
2018年12月26日~保定的Season5 27枚 15時間装着 2週間交換
2019年11月20日~12時間装着
2019年12月26日~保定的Season6 32枚 12時間装着 4週間交換
2021年11月11日~8時間装着、2か月
インビザライン 保定的Season6 #5~10/32
前回は昨年末の12月26日に、保守的シーズン6の最初の4枚のアライナーをもらってきていました。
1ヶ月ごとの交換なので、4月に矯正歯科に行くつもりでしたが、新型コロナの影響で通院中止となり、追加のアライナーを5枚送ってもらっていたのでした。
で、手持ちのアライナーの最後の1枚となったので、次のアライナーをもらいに通院。
写真を撮ってもらって、1日 12時間装着でここまで安定していたら、次は半年先でいいですねとのこと。
しかも、32枚までの残りのアライナーを全部もらってきてしまいました。
このままバックレてしまう患者さんもいるのでは???
私は次は来年の4月に行きますけどね。。
前回心配した、1ヶ月も装着していたらアライナーがボロボロになるのでは?という心配は、装着時間が12時間と短いためか、全然平気でした。
ささくれだったりもせず、最後までしっかりきれい。
1ヶ月ごとの交換なので、4月に矯正歯科に行くつもりでしたが、新型コロナの影響で通院中止となり、追加のアライナーを5枚送ってもらっていたのでした。
で、手持ちのアライナーの最後の1枚となったので、次のアライナーをもらいに通院。
写真を撮ってもらって、1日 12時間装着でここまで安定していたら、次は半年先でいいですねとのこと。
しかも、32枚までの残りのアライナーを全部もらってきてしまいました。
このままバックレてしまう患者さんもいるのでは???
私は次は来年の4月に行きますけどね。。
前回心配した、1ヶ月も装着していたらアライナーがボロボロになるのでは?という心配は、装着時間が12時間と短いためか、全然平気でした。
ささくれだったりもせず、最後までしっかりきれい。
インビザライン 保定的Season6 #1~4/32
前回11/20に型を取ったアライナーが出来たというので年末ぎりぎりの営業日に取りに行ってきました。
前回から12時間装着になったので、基本的に朝1時間外し、お昼の時に12時~23時の11時間外す感じの運用でした。
お昼から寝るまでずっと外しているので、ますます楽になってきましたね~。
ゴムかけは寝ているときだけ。
夜寝るときに再装着してもほとんど違和感がないので、だいぶ固まってきた感じですね♪
今日の担当の方はてきぱきと写真を撮ってくれて、前回機械の不調で撮りそこなったレントゲンも撮って、新しいアライナーをもらって30分位で終了・
さて、さすがに今回はリテーナーになるのかと思ったら、何と今回も普通のアライナーのセット。
しかも32枚。
今度は1か月交換ということなので、全部使い切るまで2年と8ヶ月ですね。
しっかりしたリテーナーにしないで、最後まで普通のアライナーで保定期間を乗り切る方針なのかもしれません。
しかし、1か月交換か~。
結構ボロボロになるのよね~。。。
次回は4カ月先の3月末の予定。
だんだん通院間隔も長くなりますね。
(これまでの経緯)
2016年の年末に矯正相談
2017年 2月から矯正開始:
2017年 2月14日~Season1 68枚 20時間装着 3日交換
2017年10月10日~Season2 8枚 20時間装着 3日交換
2017年12月 1日~Season3 30枚 20時間装着 7日交換
2018年6月 1日~保定的season4 14枚 20時間装 2週間交換
2018年7月25日~18時間装着
2018年9月19日~15時間装着
2018年12月26日~保定的Season5 27枚 15時間装着 2週間交換
2019年11月20日~12時間装着
2019年12月26日~保定的Season6 32枚 12時間装着 4週間交換
前回から12時間装着になったので、基本的に朝1時間外し、お昼の時に12時~23時の11時間外す感じの運用でした。
お昼から寝るまでずっと外しているので、ますます楽になってきましたね~。
ゴムかけは寝ているときだけ。
夜寝るときに再装着してもほとんど違和感がないので、だいぶ固まってきた感じですね♪
今日の担当の方はてきぱきと写真を撮ってくれて、前回機械の不調で撮りそこなったレントゲンも撮って、新しいアライナーをもらって30分位で終了・
さて、さすがに今回はリテーナーになるのかと思ったら、何と今回も普通のアライナーのセット。
しかも32枚。
今度は1か月交換ということなので、全部使い切るまで2年と8ヶ月ですね。
しっかりしたリテーナーにしないで、最後まで普通のアライナーで保定期間を乗り切る方針なのかもしれません。
しかし、1か月交換か~。
結構ボロボロになるのよね~。。。
次回は4カ月先の3月末の予定。
だんだん通院間隔も長くなりますね。
(これまでの経緯)
2016年の年末に矯正相談
2017年 2月から矯正開始:
2017年 2月14日~Season1 68枚 20時間装着 3日交換
2017年10月10日~Season2 8枚 20時間装着 3日交換
2017年12月 1日~Season3 30枚 20時間装着 7日交換
2018年6月 1日~保定的season4 14枚 20時間装 2週間交換
2018年7月25日~18時間装着
2018年9月19日~15時間装着
2018年12月26日~保定的Season5 27枚 15時間装着 2週間交換
2019年11月20日~12時間装着
2019年12月26日~保定的Season6 32枚 12時間装着 4週間交換
インビザライン 保定的Season5 #18~24/27
前回8月19日の指示どおり、前回もらっていた7枚のアライナーの最後の1枚に入って一週間後の今日、矯正歯科に行ってきました。
#落車して入院・手術することになったのですが、今日はたまたま日程が空いてよかったです
今回も15時間装着で、昼12時~7時の7時間、夜1時間が基本パターンでしたが、前回に引き続き夜長めに外しちゃって、結局12時間くらいしかつけてないときも多かったかも。。。
それでも経過は順調だったらしく、今日から12時間装着で良いことになりました。
また、ゴムかけは夜だけで良いとのことで、右下にあったボタンをはずし、とうとう歯には何もついていない状態に\(^o^)/
今回の作業は歯の写真を撮って、顔の写真も撮って、レントゲンを撮って、歯型も取ってと盛りだくさんで、1時間20分位かかりましたが、そもそも担当の方の要領が悪く、作業の間の待ち時間が多い上に、写真の撮りなおしも多く、レントゲンの機会の調子が悪くてそこでも待ちが発生しと、無駄な時間が多かったのが時間がかかった要因かと。。
今回取った歯形のアライナーが1カ月くらいでできるということなので、次はどうなるか楽しみです。
ブログを読み返すと、保定的シーズンに入ったのがseason4で昨年6月、
約1年でシーズン5が終わることになりました。
2016年の年末に矯正相談に行って、2017年2月から矯正開始。
1年半後の2018年6月で歯が並び保定的season4へ。
15時間装着になったのが2018年の9月。
season5に入ったのが2018の12月末。
矯正開始から来年で足かけ3年か。
夜寝るときだけマウスピースになったら一応完成ということで。
#目下の心配事は、全身麻酔の時にアライナーをどうするかということ。。
#手術直前に外して、術後意識が戻って動けるようになったらはめれば大丈夫かな。。<12時間
#落車して入院・手術することになったのですが、今日はたまたま日程が空いてよかったです
今回も15時間装着で、昼12時~7時の7時間、夜1時間が基本パターンでしたが、前回に引き続き夜長めに外しちゃって、結局12時間くらいしかつけてないときも多かったかも。。。
それでも経過は順調だったらしく、今日から12時間装着で良いことになりました。
また、ゴムかけは夜だけで良いとのことで、右下にあったボタンをはずし、とうとう歯には何もついていない状態に\(^o^)/
今回の作業は歯の写真を撮って、顔の写真も撮って、レントゲンを撮って、歯型も取ってと盛りだくさんで、1時間20分位かかりましたが、そもそも担当の方の要領が悪く、作業の間の待ち時間が多い上に、写真の撮りなおしも多く、レントゲンの機会の調子が悪くてそこでも待ちが発生しと、無駄な時間が多かったのが時間がかかった要因かと。。
今回取った歯形のアライナーが1カ月くらいでできるということなので、次はどうなるか楽しみです。
ブログを読み返すと、保定的シーズンに入ったのがseason4で昨年6月、
約1年でシーズン5が終わることになりました。
2016年の年末に矯正相談に行って、2017年2月から矯正開始。
1年半後の2018年6月で歯が並び保定的season4へ。
15時間装着になったのが2018年の9月。
season5に入ったのが2018の12月末。
矯正開始から来年で足かけ3年か。
夜寝るときだけマウスピースになったら一応完成ということで。
#目下の心配事は、全身麻酔の時にアライナーをどうするかということ。。
#手術直前に外して、術後意識が戻って動けるようになったらはめれば大丈夫かな。。<12時間
インビザライン 保定的Season5 #13~17/27
前回6月4日にもらっていた5枚のアライナーが終わるので、続きをもらいに行ってきました。
今回も15時間装着で、朝1時間、昼12時~7時の7時間、夜1時間が基本パターンでしたが、最後の方は夜長めに外しちゃって、結局12時間くらいしかつけてないときも多かったかも。。。
右だけゴムかけは夜だけ2重にということでしたが、自己判断で昼も2重に。
おかげで、正中はほぼ合いました。
今回の作業時間は写真を撮るだけで30分位。
下の前歯の裏の歯石が気になったので、自分でスケーラーで取ったのですが、きれいに手入れされてますねと褒められ、今回は歯のクリーニングはありませんでした。
今回は7枚もらって、24番まで。
引き続き15時間装着、右のゴムかけ2重で。
11月13日に24番に入るので、その1週間後位に来てくださいとのこと。
ここで次の歯形を撮ったり、レントゲンや顔の写真撮影がある予定。
ブログを読み返すと、保定的シーズンに入ったのがseason4で昨年6月、15時間装着になったのが昨年の9月、season5に入ったのが昨年の12月末。
次のシーズンは12時間装着になったり、1枚を4週間使ったりするみたい。
2016年の年末に矯正相談に行って、2017年2月から矯正開始。
1年半で歯が並び、3年位かけて保定するのかな。
夜寝るときだけマウスピースになったら一応完成ということで。
#完全にマウスピースを手放すのは怖いので寝るときはずっとつけるかも。。。
今回も15時間装着で、朝1時間、昼12時~7時の7時間、夜1時間が基本パターンでしたが、最後の方は夜長めに外しちゃって、結局12時間くらいしかつけてないときも多かったかも。。。
右だけゴムかけは夜だけ2重にということでしたが、自己判断で昼も2重に。
おかげで、正中はほぼ合いました。
今回の作業時間は写真を撮るだけで30分位。
下の前歯の裏の歯石が気になったので、自分でスケーラーで取ったのですが、きれいに手入れされてますねと褒められ、今回は歯のクリーニングはありませんでした。
今回は7枚もらって、24番まで。
引き続き15時間装着、右のゴムかけ2重で。
11月13日に24番に入るので、その1週間後位に来てくださいとのこと。
ここで次の歯形を撮ったり、レントゲンや顔の写真撮影がある予定。
ブログを読み返すと、保定的シーズンに入ったのがseason4で昨年6月、15時間装着になったのが昨年の9月、season5に入ったのが昨年の12月末。
次のシーズンは12時間装着になったり、1枚を4週間使ったりするみたい。
2016年の年末に矯正相談に行って、2017年2月から矯正開始。
1年半で歯が並び、3年位かけて保定するのかな。
夜寝るときだけマウスピースになったら一応完成ということで。
#完全にマウスピースを手放すのは怖いので寝るときはずっとつけるかも。。。